分譲(読み)ブンジョウ

精選版 日本国語大辞典 「分譲」の意味・読み・例文・類語

ぶん‐じょう‥ジャウ【分譲】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 全体から一部を分けてゆずること。また、全体をいくつかに分けてゆずること。特に、土地、建物などを区分けして売ること。
    1. [初出の実例]「七条院御領内分譲」(出典:東寺百合文書‐を・弘安一〇年(1287)一一月一八日・山城上桂庄手継文書案)
  3. ぶんじょうじゅうたく(分譲住宅)」「ぶんじょうち(分譲地)」などの略。
    1. [初出の実例]「分譲だからといって永住すると決っているわけでもなく」(出典:蘭を焼く(1969)〈瀬戸内晴美〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む