切山駅(読み)きりやまのえき

日本歴史地名大系 「切山駅」の解説

切山駅
きりやまのえき

古代西海道西路の基肄駅(現基山きやま町)と神埼かんざき(現神埼郡神埼町)との中間に置かれた駅。「肥前風土記三根郡の項の「駅壱所」は、「延喜式」にみえる切山であろう。小路で駅馬五匹が置かれている。「和名抄」高山寺本には「功山」とある。

駅所在地には諸説があって定説がないが、現在の上峰かみみね村大字つつみ切通きりどおし中原なかばる町大字原古賀はるこが東寒水ひがししようずに推定する向きが多い。これは官道経路を基肄駅から朝日あさひ山(現鳥栖とす市)の南を通り、東寒水に出て現在の切通・目達原めたばる苔野こけの田手たで(以上神埼郡三田川町)を経て神埼駅に至ったとみていることによる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android