初湯(読み)ハツユ

デジタル大辞泉 「初湯」の意味・読み・例文・類語

はつ‐ゆ【初湯】

産湯うぶゆ」に同じ。
新年になって初めて湯に入ること。また、その湯。正月2日が多い。初風呂 新年》去年こぞよりの雪小止みなき―かな/万太郎
[類語]産湯菖蒲湯柚湯

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「初湯」の意味・読み・例文・類語

はつ‐ゆ【初湯】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 生まれた子どもを初めて入れる湯。産湯(うぶゆ)
    1. [初出の実例]「いにしへのみ代のはつゆにくみ初めて遠くすむべき我が寺の水〈良印〉」(出典:万代和歌集(1248‐49)釈教)
  3. 新年最初の入湯。正月二日の入湯。初風呂。《 季語・新年 》
    1. [初出の実例]「草木や初湯の雨に潤年〈善種〉」(出典:俳諧・沙金袋(1657)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の初湯の言及

【産湯】より

…3日めの産湯にはこのような儀礼的な意味があった。《三州奥郡産育風俗図絵》によれば,分娩して後産が出て,へその緒を始末してから生児を洗うのを〈初湯(はつゆ)〉または〈とりあげの湯〉といい,そのためには大すり鉢を用いた。三日の湯以後はたらいを用いたという。…

※「初湯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android