初網遺跡(読み)しよあみいせき

日本歴史地名大系 「初網遺跡」の解説

初網遺跡
しよあみいせき

[現在地名]宇都宮市上欠町 初網

南流する姿すがた川の西岸で、狭長な沿岸低地から比高四メートルの低台地を占める、縄文時代中期から晩期に及ぶ遺跡。遺物の出土範囲は相当に広く、かなりの集落跡とみられる。土器は加曾利EI式・EII式(中期)、堀之内I式・加曾利BI式・BII式(後期)、安行IIIa式(晩期)比定のもの、石器は石斧(打製・磨製)石鏃石錘・石錐・石皿・石臼敲石など、有孔円盤形の土製品などが知られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android