別郷村(読み)べつごうむら

日本歴史地名大系 「別郷村」の解説

別郷村
べつごうむら

[現在地名]安城市別郷町

南は高木たかぎ村、西は大岡おおおか村に隣する。別郷廃寺跡は、白鳳あるいは天平時代のものと思われる。寛永一三年(一六三六)の村高一一〇石六斗六升、慶安二年(一六四九)検地帳には七七石七斗余を記す。これは村の領域の移動による減少と思われる。大清水おおしみずは大量の水の湧出るところで、別郷・高木山崎やまざき西別所にしべつしよ四村の利用するところであったが、その使用をめぐって度々論争が起こる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android