デジタル大辞泉
「制可」の意味・読み・例文・類語
せい‐か【制可】
[名](スル)《「制」はみことのりの意》天皇が許可を与えること。勅許。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐か【制可】
- 〘 名詞 〙 ( 「制」はみことのりの意 ) 天子が詔して可とすること。天皇が政務を裁可すること。
- [初出の実例]「及二元就書至一、即制二可之一」(出典:日本外史(1827)一二)
- [その他の文献]〔杜甫‐故秘書監蘇公源明詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「制可」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 