精選版 日本国語大辞典 「削掛の神事」の意味・読み・例文・類語 けずりかけ【削掛】 の 神事(しんじ) 京都祇園の八坂神社で一二月晦日の夜、子の刻から行なわれたおけら祭の神事。社前の灯を消し、丑の刻から誦経、東西の欄に立てかけた削掛各六本を焼き、煙の方向で、丹波(西)、近江(東)の豊凶を占うもの。社司はこの火で新年の供物を調え、参詣人も火縄に移して家に持ち帰り元日の雑煮を祝う。この暗い境内では、参詣人の悪口の言い合いが名物となっていた。けずりかけ。〔俳諧・増山の井(1663)〕削掛の神事〈拾遺都名所図会〉 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例