前弾(読み)まえびき

精選版 日本国語大辞典 「前弾」の意味・読み・例文・類語

まえ‐びきまへ‥【前弾】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 語り物や唄い物などで、語りや歌の始まる前に楽器だけで弾く部分前奏
    1. [初出の実例]「むりな文句にふしをつけてくるなといふめへひきか」(出典:洒落本・文選臥坐(1790)河東の艷詞)
  3. 本題をひき出すための前触れをいう。
    1. [初出の実例]「大概は踊衣装を釣出す前弾(マヘビキ)と聞へた程に」(出典洒落本・禁現大福帳(1755)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android