精選版 日本国語大辞典 「割付」の意味・読み・例文・類語 わり‐つけ【割付】 〘 名詞 〙① 割り付けること。割り当てること。また、そのもの。〔運歩色葉(1548)〕[初出の実例]「満足がらせておいて、跡で割付(ワリツケ)出さすやうな事ではないか」(出典:浮世草子・傾城色三味線(1701)鄙)② 江戸時代、その年の年貢を村々に割り付けること。また、領主から村方へ交付する徴租令状。[初出の実例]「亦私領前々の仕きたりにて定納ものの品、郷帖割付等に記さぬ分もあり」(出典:地方凡例録(1794)一)③ =レイアウト①②[初出の実例]「紙面構成(割りつけ)」(出典:鉛筆ぐらし(1951)〈扇谷正造〉見だしのモザイク) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 「業界未経験可」マーケティング担当/20代中心/週3回以上リモートワーク可/土日祝休み/昇給・賞与あり 株式会社BLITZ Marketing 東京都 渋谷区 年収400万円~500万円 正社員 WEBマーケター/業界・営業未経験歓迎「WEBマーケが学べます!平均年齢29歳」若手活躍中 株式会社BtoBホールディングス 広島県 広島市 月給22万円~46万円 正社員 Sponserd by
百科事典マイペディア 「割付」の意味・わかりやすい解説 割付【わりつけ】 →レイアウト 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 若年層向けSNSマーケティング支援企業のインハウスマーケティング/最新のマーケティング手法/20代の管理職登用多数 株式会社FinT 東京都 渋谷区 年収400万円~700万円 正社員 Webマーケティング 株式会社センタード 東京都 新宿区 月給25万円~ 正社員 Sponserd by