加番加役(読み)かばんかやく

改訂新版 世界大百科事典 「加番加役」の意味・わかりやすい解説

加番・加役 (かばんかやく)

正規の勤番に加勢して城郭などを警備する者を加番という。江戸幕府では大坂城駿府城とに城代,定番,在番に添えて加番が置かれた。大坂加番は大名役で,1709年(宝永6)以降は4員。役高2万7000石の山里,1万8000石の中小屋,1万石の青屋口,雁木坂各加番から成り,毎年8月に交代。勤番中役高の四ッ物成(租率40%)相当の合力米が給された。駿府加番は万石以上1人(大加番),5000石以上の寄合2人(平加番)の3員。毎年9月に交代した。駿府加番に対しては役扶持が与えられていた。加役は本役に対する助役の意,または本役を持つ者に加えられた臨時的な役職を意味する。江戸幕府の職制ではとくに火付盗賊改についていわれることが多い。火付盗賊改は先手頭のうち1人がもっぱら兼務し(本役),冬期のみ他の先手頭1人がこれを補助した(加役)。しかしのちには加役というと火付盗賊改のことを指すようになった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android