すべて 

加藤宗舞(読み)かとう そうぶ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤宗舞」の解説

加藤宗舞 かとう-そうぶ

1822-1881 幕末-明治時代の華道家。
文政5年7月生まれ。石州流橘(立花)宗丘に入門。のち師の跡をつぐ。明治14年4月22日死去。60歳。駿河(するが)(静岡県)出身通称弥助

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む