20世紀日本人名事典 「加藤東一」の解説
加藤 東一
カトウ トウイチ
昭和・平成期の日本画家 日展顧問。
- 生年
- 大正5(1916)年1月6日
- 没年
- 平成8(1996)年12月31日
- 出生地
- 岐阜県岐阜市
- 学歴〔年〕
- 東京美術学校日本画科〔昭和22年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 日展白寿賞〔昭和30年〕,日展内閣総理大臣賞〔昭和45年〕「残照の浜」,日本芸術院賞〔昭和52年〕「女人」,勲三等瑞宝章〔昭和61年〕,神奈川文化賞〔平成3年〕,文化功労者〔平成7年〕
- 経歴
- 東京美校在学中に召集されるが、その後マラリアにかかり帰還。空襲で身内4人を亡くし、兄栄三も自殺。画面には絶えず暗い業火がただよう。戦後、高山辰雄らの日本画研究団体「一采社」に参加。昭和22年日展に初入選。以後、同展を中心に発表を続ける。堅牢なマチエールと重厚な色彩で戦後日本画壇の中で異彩を放つ。52年「女人」で日本芸術院賞受賞ほか、多数受賞。平成5年に5年がかりで金閣寺大書院障壁画を完成させた。7年文化功労者。昭和56年日展理事、62年事務局長、平成元年〜3年理事長。人物、風景画に境地を開き、59年日本芸術院会員。代表作に「残照の浜」「女人」「ODORU」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報