デジタル大辞泉
「異彩」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
い‐さい【異彩】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 普通と異なった色彩。きわだった色。また、周囲と異なったおもむき。
- [初出の実例]「落英薄暮愛難レ飽。異彩崇朝惜不レ遑」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)二・賦瞿麦〈藤原敦基〉)
- 「彼は平凡な宗助の言葉のなかから、一種異彩(イサイ)のある過去を覗く様な素振を見せた」(出典:門(1910)〈夏目漱石〉一六)
- [その他の文献]〔後漢書‐文苑伝・杜篤〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 