労働災害防止団体(読み)ろうどうさいがいぼうしだんたい

百科事典マイペディア 「労働災害防止団体」の意味・わかりやすい解説

労働災害防止団体【ろうどうさいがいぼうしだんたい】

1964年公布の労働災害防止団体法(労働災害防止団体等に関する法律)に基づき設立された団体。自主的な労働災害防止活動を目的とし,中央労働災害防止協会と業種ごとの労働災害防止協会があり,災害防止の技術的事項に関するものを行わせるため安全管理士および衛生管理士を置いている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む