勝占神社(読み)かつらじんじや

日本歴史地名大系 「勝占神社」の解説

勝占神社
かつらじんじや

[現在地名]徳島市勝占町

勝占かつうら中山なかやま山麓にある。主祭神は大己貴命、ほかに事代主命・須勢理比売命・玉櫛姫命・少彦名命を祀る。旧郷社。「延喜式」神名帳記載の勝浦郡の小社「勝占神社」は当社に比定される。江戸時代末までは杉尾すぎお大明神と称した(寛保改神社帳)。寛政五年(一七九三)に神主富川石見が組頭庄屋に提出した勝占神社旧跡之事(続徴古雑抄)には、祭神は往昔より勝占彦・勝占姫の両大明神を祀るとあり、勝占彦には大己貴命・事代主命、勝占姫には須勢利媛命・玉櫛媛命の名が注記されている。勝浦川下流域を鎮守する地方神の趣が強い。神宝として勝占鏡一面・勝占石・香木の鼓一・自然木狛犬二・矢の根一本とあり、矢の根は源義経が讃岐屋島やしま(現香川県高松市)へ進発のとき、当社へ詣で奉納したものと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android