日本歴史地名大系 「化気神社」の解説 化気神社けぎじんじや 岡山県:御津郡加茂川町円城村化気神社[現在地名]加茂川町案田化気山に鎮座。旧号化気大明神。祭神は武甕槌神・経津主神・天児屋根命・姫大神四柱(「御国中神社」池田家文庫)。旧郷社。「御国中神社」所載の社伝によれば奈良春日大明神を勧請したものという。祭神は「いささおう」という白鹿に乗って神瀬(かんせ)へ飛んで来て宮地山に鎮座していたが、治安元年(一〇二一)疫病が流行したとき三谷(みたに)村の山脇勝内が立願したところ、神力を現して疫病が終息した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by