共同通信ニュース用語解説 「北京の春」の解説
北京の春
中国で1978年秋から79年春に起き、当局の弾圧で終わった民主化運動。旧チェコスロバキアの運動「プラハの春」(68年)になぞらえて名付けられた。参加者は大規模な政治運動「文化大革命」(66~76年)で悲惨な目に遭った人が多く、
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...