ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北京放送」の意味・わかりやすい解説 北京放送ペキンほうそう 中国が世界各地域向けに実施している国際放送の通称。中国の放送事業は国営で,国務院 (諸外国の内閣にあたる) に直属する中央広播事業局が統轄している。中国では放送は科学,文化の水準を高めるために大きな役割を果すものとして期待されており,事業の拡大が急速に進められている。中央広播事業局の組織としては,上記国際放送のほか,ラジオ放送を担当する中央広播人民電台 (中央人民放送局) ,テレビ放送担当の中央電視台 (中央テレビ局) などがある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「北京放送」の意味・わかりやすい解説 北京放送ぺきんほうそう 中華人民共和国の国際放送中国国際放送(Radio China International)の略称。[田村穣生][参照項目] | 中国国際放送 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by