日本大百科全書(ニッポニカ) 「中国国際放送」の意味・わかりやすい解説
中国国際放送
ちゅうごくこくさいほうそう
Radio China International
中華人民共和国の国際放送。日本では北京放送(ぺきんほうそう)の略称で知られる。中国の放送は国営で、国務院の国家ラジオ映画テレビ総局が統括管理しており、そのなかの国際広播電台が国際放送を実施している。国際放送は1950年に始まり、現在は43言語で1日192時間放送、主として短波を用いているが、日本向けなどには中波も使用しており、番組内容はニュース、時事問題、文化など。日本向け放送は49年から始まり、現在では1日6時間放送されている。なおこれとは別に中国では、海外向けに衛星を利用したテレビの国際放送も行っている。
[田村穣生]