北宮地村(読み)きたみやじむら

日本歴史地名大系 「北宮地村」の解説

北宮地村
きたみやじむら

[現在地名]韮崎市神山町北宮地かみやままちきたみやじ

武田たけた村の南西にあり、村域は釜無川の右岸氾濫原から西部の山麓にまで及び、北辺を釜無川支流竪沢たつざわ川が流れる。宮地地名は甲斐武田氏の氏神武田たけだ八幡の社地があることに由来し、当地の南方、同じ巨摩郡内にもう一つ宮地(現櫛形町・甲西町)があることから北を冠したという。また古くは武田宮地たけたみやじともよんだ。集落は徳島とくしま堰の開削の影響や竪沢川の氾濫を避けて、新たに武田八幡神社二の鳥居内の参道を中心に屋敷割を行ったと伝える。天正一一年(一五八三)四月一八日の徳川家康印判状写(寺記)に「武田宮地」とみえ、当地の五〇貫文などが武田八幡神社領として安堵されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android