北征(読み)ホクセイ

デジタル大辞泉 「北征」の意味・読み・例文・類語

ほく‐せい【北征】

[名](スル)北方に行くこと、北方の敵を征伐すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「北征」の意味・読み・例文・類語

ほく‐せい【北征】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 北方に行くこと。
    1. [初出の実例]「余含南裔怨、君詠北征詩」(出典:懐風藻(751)贈掾公之遷任入京〈石上乙麻呂〉)
    2. [その他の文献]〔楚辞‐九歌・湘君〕
  3. 北方の賊を征伐すること。北方の国を征討すること。
    1. [初出の実例]「此五六年が間の北征の忠功、他に異なる由を」(出典:太平記(14C後)二二)
    2. [その他の文献]〔国語‐呉語〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む