北征(読み)ホクセイ

デジタル大辞泉 「北征」の意味・読み・例文・類語

ほく‐せい【北征】

[名](スル)北方に行くこと、北方の敵を征伐すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「北征」の意味・読み・例文・類語

ほく‐せい【北征】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 北方に行くこと。
    1. [初出の実例]「余含南裔怨、君詠北征詩」(出典:懐風藻(751)贈掾公之遷任入京〈石上乙麻呂〉)
    2. [その他の文献]〔楚辞‐九歌・湘君〕
  3. 北方の賊を征伐すること。北方の国を征討すること。
    1. [初出の実例]「此五六年が間の北征の忠功、他に異なる由を」(出典:太平記(14C後)二二)
    2. [その他の文献]〔国語‐呉語〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む