デジタル大辞泉
「極浦」の意味・読み・例文・類語
きょく‐ほ【極▽浦】
遠くまで続く海岸。また、はるか遠方にある海岸。
「―の波を分け、潮にひかれて行く舟は」〈平家・七〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きょく‐ほ【極浦】
- 〘 名詞 〙 きわめて遠い浦。浦のかなた。
- [初出の実例]「夜極浦の波に宿すれば 青嵐吹いて皓月冷(すさま)じ〈慶滋為政〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)下)
- [その他の文献]〔皇甫冉‐送李録事赴饒州〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「極浦」の読み・字形・画数・意味
【極浦】きよくほ
遥か遠くの浦回(うらわ)。〔楚辞、九歌、河伯〕日將(まさ)に
れんとして、悵として歸ることを
る 極浦を惟(おも)ひて、寤(さ)めて懷ふ字通「極」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 