北新田(読み)きたしんでん

日本歴史地名大系 「北新田」の解説

北新田
きたしんでん

[現在地名]徳島市北沖洲きたおきのす一丁目

沖洲浦の西にあり、北は金沢かなざわ新田、南はほぼ東流する沖洲川を挟んで武家地の安宅あたけ、西は大岡おおか浦。今津屋いまつや新田・まえ新田ともよばれた。当新田の開発に関する史料は少なく不詳であるが、北西紙屋かみや新田より開発の時期は古いといわれる(楽土沖洲)。開発は最初は大工島だいくじまの今津屋嘉兵衛があたったが軌道に乗らず、天保一三年(一八四二)に沖洲浦の桑村茂平らが加わった(わが町沖洲)。阿波水軍の研究者であった団武雄氏が模写した天保一三年の沖洲地域絵図(団家蔵)によってはじめて耕地として確認できる。


北新田
きたしんでん

[現在地名]十日町市北新田・城之古たてのこし

川治かわじ村の西、高山たかやま村枝村城之古が西に続く。元禄七年(一六九四)の妻有組村名書上帳(福原氏蔵)によると慶安四年(一六五一)の開発。天和三年郷帳では高一七七石七斗余。宝暦五年(一七五五)村明細帳(小千谷市立図書館蔵)では家数三〇、男八二・女七四。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android