北朝鮮の短距離ミサイル

共同通信ニュース用語解説 「北朝鮮の短距離ミサイル」の解説

北朝鮮の短距離弾道ミサイル(SRBM)

SRBMは主にロケットエンジン高高度まで上昇放物線を描いて目標地点に落下する射程千キロ以下のミサイル北朝鮮は「トクサ」(約120キロ)や「スカッドB」(約300キロ)、「スカッドC」(約500キロ)などを保有。2019年5月以降、「KN23」(600キロ以上)など3種類の新型ミサイルを発射した。従来より低空で飛び、レーダーを回避する特性を備えているとみられる。KN23は核弾頭を搭載可能との分析もある。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android