北朝鮮の短距離ミサイル

共同通信ニュース用語解説 「北朝鮮の短距離ミサイル」の解説

北朝鮮の短距離弾道ミサイル(SRBM)

SRBMは主にロケットエンジン高高度まで上昇放物線を描いて目標地点に落下する射程千キロ以下のミサイル北朝鮮は「トクサ」(約120キロ)や「スカッドB」(約300キロ)、「スカッドC」(約500キロ)などを保有。2019年5月以降、「KN23」(600キロ以上)など3種類の新型ミサイルを発射した。従来より低空で飛び、レーダーを回避する特性を備えているとみられる。KN23は核弾頭を搭載可能との分析もある。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む