北村山郡
きたむらやまぐん
面積:七八・四〇平方キロ
大石田町
明治一一年(一八七八)村山郡を分割して成立。名称は旧村山郡の北部に位置することによる。東は宮城県黒川郡・加美郡、西から北へかけては最上郡、南西は西村山郡、南は東村山郡に接していた。郡の中央部を最上川が北流し、東部に奥羽山脈、西部に出羽山地がある。成立当時の当郡は一〇一ヵ村、戸数一万一千四三一・人口六万七千五一〇(地方沿革略譜)。明治二二年今町村(現天童市)が東村山郡に編入。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 