北条氏繁(読み)ほうじょう うじしげ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北条氏繁」の解説

北条氏繁 ほうじょう-うじしげ

1536-1578 戦国-織豊時代の武将
天文(てんぶん)5年生まれ。北条綱成の子。伯父(おじ)北条氏康(うじやす)にしたがい武勇で知られる。氏康死去のころ康成から氏繁に改名,家督をついで相模(さがみ)(神奈川県)玉縄城主となる。のち下総(しもうさ)飯沼城(茨城県)を本拠とした。天正(てんしょう)6年6月13日死去。43歳。通称は善九郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む