北田薄氷(読み)きただ・うすらい

朝日日本歴史人物事典 「北田薄氷」の解説

北田薄氷

没年:明治33.11.5(1900)
生年:明治9.3.14(1876)
明治中期の小説家本名尊子。大阪の生まれ。弁護士開業の父に従って東京に移住し,国,漢,英を学ぶが小説家を志して尾崎紅葉門に入る。処女作『三人やもめ』(1894)で注目され,代表作『乳母』はじめ『鬼千疋』『黒眼鏡』『白髪染』などのほか児童文学も発表。挿絵画家梶田半古と結婚,梶田姓で活動を継続するが25歳で没。貞節な妻を婦道とする制度下で自己を生きることのかなわぬ哀泣薄氷の世界で,反俗精神が顕著。泉鏡花の『薄紅梅』の女主人公は薄氷がモデル。<著作>『薄氷遺稿』<参考文献>伊狩章「北田薄氷」(『明治大正文学研究』1956年号)

(渡辺澄子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

百科事典マイペディア 「北田薄氷」の意味・わかりやすい解説

北田薄氷【きただうすらい】

小説家。本名尊子。大阪府生れ。東京府高等女学校中退。尾崎紅葉に師事して,1894年第1作《三人やもめ》を《東京文学》に発表。1898年挿絵画家梶田半古と結婚するが,2年後腸結核のため25歳で夭折した。《田舎娘》《乳母》《白髪染》など20編あまりの小説を残している。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北田薄氷」の解説

北田薄氷 きただ-うすらい

1876-1900 明治時代の小説家。
明治9年3月14日生まれ。東京の女子文芸学舎にまなぶ。尾崎紅葉に師事し,明治27年「三人やもめ」,翌年「黒眼鏡」を発表。31年日本画家梶田(かじた)半古と結婚。封建的なしがらみのなか女性をえがいた作品20編ほどをのこし,明治33年11月5日結核のため死去した。25歳。大阪出身。本名は尊子。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android