区署(読み)クショ

精選版 日本国語大辞典 「区署」の意味・読み・例文・類語

く‐しょ【区署】

  1. 〘 名詞 〙 区分して任務につかせること。また、その場所。
    1. [初出の実例]「報道部の区署など丁寧に指示してくれた」(出典:麦と兵隊(1938)〈火野葦平〉五月四日)
    2. [その他の文献]〔新唐書‐房琯伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「区署」の読み・字形・画数・意味

【区署】くしよ

役所を分置する。〔唐書、房伝〕天寶五載~、時に玄宗り。數(しばしば)幸し、泉を廣くして宮を爲(つく)り、宮(めぐ)らして百司の區を置く。

字通「区」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む