医学部の地域枠

共同通信ニュース用語解説 「医学部の地域枠」の解説

医学部の地域枠

地域医療に従事する医師養成のために、大学医学部が実施している制度。医学部卒業後、特定の地域で「9年間」など一定期間、医療活動に従事することを条件に、都道府県奨学金を貸与し、義務を果たせば、返済を免除する仕組みなどがある。厚労省調査で、制度がある66大学のうち22大学で定員の2割を超える欠員が生じ、医師不足地域の解消につながっていない実態が明らかになった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む