十和村
とおわそん
面積:一六三・六〇平方キロ
大正町の西、幡多郡の北部に位置する愛媛県境の村。村域を東から西へ四万十川が流れるが、蛇行が最も著しいところである。四万十川に北から津賀ノ川・北ノ川・久保川川・白井川・長沢川が、南から野々川川・井崎川・相后(後)川がそれぞれ流入、集落は四万十川の本支流の段丘などに散在する。林野率は九一・三パーセント、耕地率二・六パーセントで、村の経済は林業の占める率が高く、用材・木炭・椎茸の産が多いが、ことに椎茸の生産が重要。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 