デジタル大辞泉の解説 仏語。十界の一つ一つが、互いに他の九界を備えているということ。地獄の衆生(しゅじょう)も仏となりうるし、仏も迷界の衆生となりうるという天台宗の説。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典の解説 〘名〙 仏語。天台宗で説く、十界が互いに十界を具えていて百界を成しているということ。一念三千の根基の法門をいう。※日蓮遺文‐守護国家論(1259)「於二法華経一顕二十界互具久遠実成一了」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報