千葉佐倉道(読み)ちばさくらみち

日本歴史地名大系 「千葉佐倉道」の解説

千葉佐倉道
ちばさくらみち

佐倉に至る道または佐倉経由の道の総称であるが、県域北部を通る佐倉道・成田道と区別する便宜上、馬渡まわたし(現佐倉市)などを経由する千葉―佐倉道の道筋を千葉佐倉道とする。ただし成田山参詣者の利用から成田千葉寺道とも称され、とくに江戸後期には成田山詣の賑いから成田道ともよばれた。なお中世には千葉氏の拠点である千葉城と本佐倉もとさくら(現酒々井町)を結ぶ軍事的・経済的に重要な経路が想定されている。また「佐倉風土記」は江戸時代佐倉城主が房総のもう一つの有力な政治都市である大多喜おおたき城下(現大多喜町)を意識した経路として、佐倉―馬渡―千葉―寒川さんが(現千葉市中央区)浜野はまの(現同上)潤井戸うるいど(現市原市)長柄山ながらやま(現長柄町)長南ちようなん宿(現長南町)大多喜の道筋をあげており、上総路と称している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android