千葉邦胤(読み)ちば くにたね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「千葉邦胤」の解説

千葉邦胤 ちば-くにたね

1557-1585 織豊時代武将
弘治(こうじ)3年3月22日生まれ。千葉胤富(たねとみ)の子。下総(しもうさ)佐倉城(千葉県)城主天正(てんしょう)7年家をつぎ千葉介となる。天正13年5月7日近臣の鍬田(くわた)某にうらまれ殺された。29歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「千葉邦胤」の解説

千葉邦胤 (ちばくにたね)

生年月日:1557年3月22日
安土桃山時代の武将
1585年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む