南別府村
みなみべふむら
[現在地名]西区南別府一―五丁目・伊川谷町別府・今寺・伊川谷町上脇・大津和一―三丁目
伊川下流の左岸に位置し、西の対岸は白水村。慶長国絵図に別苻村、東側に今寺がみえる。江戸時代初期に南北に分村されたと思われる。正保郷帳に南別符村とみえ、田方四五〇石余・畑方八六石余、芝山あり。明石藩領東浦部組に所属。享保年間(一七一六―三六)の「明石記」によると高五五四石余、東西一町四八間・南北一町一四間。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 