普及版 字通 「ちようかい」の読み・字形・画数・意味
【雕
】ちようかい(てうくわい)
(ぬいとり)。〔南史、顔延之伝〕(顔)
之、嘗(かつ)て鮑照に、己と(謝)靈
との優劣を問ふ。照曰く、謝の五言は、初めて發(ひら)ける
の如く、自然にして愛すべし。君の詩は錦を鋪(し)き
を列ぬるが
(ごと)く、亦た雕
滿眼なりと。字通「雕」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...