南市村(読み)みなみいちむら

日本歴史地名大系 「南市村」の解説

南市村
みなみいちむら

[現在地名]安曇川田中たなか中央ちゆうおう

西万木にしゆるぎ村の西に位置し、中世は田中郷に属する。五番領ごばんりよう城下で市が開かれたところから村名が起こったという(高島郡誌)。中世から商業に従事する者がおり、高島南市商人として五個商人に含まれる。文亀二年(一五〇二)九月二日の九里員秀書状(今堀日吉神社文書)に「高島郡南市庭商人中」とみえ、市庭の存在も知られる。同書状によると、同年当地において南市商人が保内商人若狭への荷物を押収したため相論に発展、享禄元年(一五二八)にも南市商人は、九里半くりはん街道で保内商人の荷物を押収しているが(同年一二月二〇日「近江国守護奉行人連署奉書」同文書)、これらは九里半街道を利用した若狭通商をめぐる五個商人と保内商人の対立であった(神崎郡五個荘町の→小幡郷・小幡位田

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android