南御坊(読み)みなみごぼう

日本歴史地名大系 「南御坊」の解説

南御坊
みなみごぼう

[現在地名]堺市櫛屋町東四丁

菅原すがわら神社の東方、花田口はなだぐち筋に位置する。真宗大谷派、本尊阿弥陀如来。昭和四九年(一九七四)まで東本願寺堺別院であったが、現在難波なんば別院(現東区)支院となっている。南御坊は本願寺堺別院の北御坊に対する称。

開基は東本願寺初代教如、慶長七年(一六〇二)の開創。前身深広しんこう寺といい、開口あぐち神社南の川端かわばた町にあった。教如が東本願寺を別立して本願寺が東西両派に分れた時、従来の堺御坊信証しんしよう(北御坊)が西本願寺末となったため、教如は深広寺を東本願寺堺坊舎にあてた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android