日本歴史地名大系 「屋寺町」の解説 屋寺町くしやてらまち 大阪府:堺市堺屋寺町[現在地名]堺市櫛屋(くしや)町東(ひがし)三―四丁南御坊前(みなみごぼうまえ)町の東にある寺院街区(→寺町)。元禄二年(一六八九)堺大絵図によれば誓源(せいげん)寺・妙満(みようまん)寺・南御坊(旧東本願寺堺別院)・興覚(こうかく)寺・安楽(あんらく)寺・光明(こうみよう)院・弘経(こうきよう)寺・遍照(へんじよう)寺の八ヵ寺があった。うち安楽寺・光明院・弘経寺は現在当地にない。誓源寺は但受山と号し、浄土宗、慶長三年(一五九八)本蓮社源誉の開基。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 マーケティング事務/経験不問/年間休日124日/若手中心に活躍中 株式会社リクルートスタッフィング情報サービス 東京都 千代田区 月給19万4,104円~35万2,274円 正社員 「リモート可」「マーケティング戦略立案」法人向け日程調整サービスグロース案件/経験者のみ/フリーランス レバレジーズ株式会社 東京都 千代田区 月給80万円 業務委託 Sponserd by