20世紀日本人名事典 「南楠太郎」の解説 南 楠太郎ミナミ クスタロウ 明治〜昭和期の実業家 和歌山紡織社長。 生年文久1年9月(1861年) 没年昭和11(1936)年4月12日 出身地紀伊国海草郡(和歌山県) 経歴製油業から倉庫業、米穀業、紡績業などに進出。明治44年和歌山紡織を設立、社長に就任。市岡土地、和歌浦土地、日華製紙などの社長も歴任。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「南楠太郎」の解説 南楠太郎 みなみ-くすたろう 1861-1936 明治-昭和時代前期の実業家。文久元年9月生まれ。製油業から倉庫業,米穀業,紡績業などに進出。明治44年和歌山紡織を設立し社長。また市岡土地,和歌浦土地,日華製紙の社長,和歌山綿ネル組合組長などをつとめた。昭和11年4月12日死去。76歳。紀伊(きい)海草郡(和歌山県)出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by