日本歴史地名大系 「南福寺貝塚」の解説 南福寺貝塚なんぷくじかいづか 熊本県:水俣市南福寺村南福寺貝塚[現在地名]水俣市南福寺 柿木丸中尾(なかお)山から西に延びる丘陵端の河岸段丘上に立地する。遺跡の近くで湯出(ゆのつる)川と水俣川が合流しているが、この辺りまで縄文時代には海が湾入していたと考えられる。貝類はハマグリ、カキなどを主体とし、出土する土器は南福寺式土器とよばれ、九州南部の標式土器となっている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 病院内の清掃/簡単軽作業・残業少なめ・未経験歓迎・時間帯応相談・車通勤OK・交通費支給・食堂あり 株式会社ホットスタッフ安城 愛知県 安城市 時給1,200円~1,500円 派遣社員 清掃管理スタッフ 株式会社ファースト 東京都 港区 月給25万円~33万円 正社員 Sponserd by