南部義籌(読み)ナンブ ヨシカズ

20世紀日本人名事典 「南部義籌」の解説

南部 義籌
ナンブ ヨシカズ

江戸時代末期〜大正期のローマ字論者,漢学者



生年
天保11年(1840年)

没年
大正6(1917)年3月18日

出生地
土佐国香美郡立田村(高知県)

経歴
我国最初のローマ字首唱者として知られている。漢字廃止してローマ字で国語を綴ることを主張し、明治2年「修国語論」を大学に進言、5年には文部省に「文字ヲ改換スルノ議」を建議。以後ローマ字の普及に尽くした。著書に「Nippon Bunten Uhi-Manabi」「Tosa no Niki」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「南部義籌」の解説

南部義籌

没年:大正6.3(1917)
生年:天保11(1840)
明治大正時代のローマ字論者。土佐(高知)生まれ。大庭雪斎の『訳和蘭文語』を読んで,漢字を廃止し,ローマ字で日本語を綴るべきだと主張する日本初のローマ字論者になった。『修国語論』(1869)ののち,明治5(1872)年,文部省に『文字ヲ改換スル議』を建白,世間一般の西洋崇拝の風潮好機とし,その「人情ニ応ジ至便ノ洋字(ローマ字)ヲ以不便ノ漢字ニ換ヘ」よと述べている。ただし,南部自身は漢学者でもあった。漢文に精通する学者が漢字の廃止や制限を唱えるのは,その後もしばしばみられる一種の皮肉な現象である。<著作>《Nippon Bunten Uhi‐Manabi》

(古田島洋介)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「南部義籌」の解説

南部義籌 なんぶ-よしかず

1840-1917 明治時代のローマ字論者。
天保(てんぽう)11年生まれ。明治5年文部省に「文字ヲ改換スルノ議」を建議するなど,漢字を廃止してローマ字で国語をつづることを主張した。大正6年3月死去。78歳。土佐(高知県)出身著作に「Nippon Bunten Uhi-Manabi」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android