単孤(読み)たんこ

精選版 日本国語大辞典 「単孤」の意味・読み・例文・類語

たん‐こ【単孤・単己】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )
  2. ただひとりであること。よるべのないこと。また、そのさま。孤独。単己無頼。
    1. [初出の実例]「家貧くして独身単居なる者有ぞ」(出典:今昔物語集(1120頃か)三)
    2. 「単己(タンゴ)無眷属の菩薩をはしけり」(出典雑談集(1305)六)
    3. [その他の文献]〔宋書‐礼志・二〕
  3. ( 単己 ) 身になにも持っていないこと。身一つであること。また、そのさま。無一文。〔色葉字類抄(1177‐81)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む