博学多才(読み)ハクガクタサイ

デジタル大辞泉 「博学多才」の意味・読み・例文・類語

はくがく‐たさい【博学多才】

[名・形動]広く諸学に通じ、才能が豊かであること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「博学多才」の意味・読み・例文・類語

はくがく‐たさい【博学多才】

  1. 〘 名詞 〙 ひろく諸学に通じ、才能の多いこと。
    1. [初出の実例]「釈道融者、俗姓波多氏、少遊槐市、博学多才、特善属文」(出典懐風藻(751)釈道融伝)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む