出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…文字により符号の長さが異なるので,可変長符号という。 印刷電信機の発明とともに,印刷電信機用の符号も工夫された。0と1を5個並べる方法は32通りあり,これはアルファベット(の大文字)26文字に対応させるのに十分なので,5単位符号が使われた。…
※「印刷電信機」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...