原惣右衛門母(読み)はら そうえもんの はは

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「原惣右衛門母」の解説

原惣右衛門母 はら-そうえもんの-はは

?-1702 江戸時代前期の女性
惣右衛門は赤穂四十七士ひとり。母は惣右衛門に,自分への情をたちきらせ主君仇討ちを成就させるため,忠と孝とは両立せずとの遺書をのこして元禄(げんろく)15年8月自殺したという。惣右衛門署名捺印の「親類書」には病死とあり,遺書も偽物とされている。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む