原盤(読み)ゲンバン

デジタル大辞泉 「原盤」の意味・読み・例文・類語

げん‐ばん【原盤】

レコードの元になる、音波を溝として刻み込んだ金属製の円盤
古いレコードの複製を作る場合の、元になる盤。レコードに限らず、映画フィルムビデオテープCDDVDなどの音声・動画データで、複製を作る際に元となるオリジナルデータのこと。また、それを収録したメディアのこと。マスター。→マスタリング

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「原盤」の意味・読み・例文・類語

げん‐ばん【原盤】

  1. 〘 名詞 〙
  2. レコードをつくるもとになる音波を、みぞの形に刻み込んだ金属製の円盤。
  3. 古いレコードを復刻して新しいものを作る場合の、もとになる盤。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む