原道卿(読み)はら どうきょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「原道卿」の解説

原道卿 はら-どうきょう

1782-1844 江戸時代後期の剣術家。
天明2年生まれ。安芸(あき)広島藩士。山瀬源太に信抜(しんぬき)流をまなぶ。二十余年にして技量は師よりすぐれ,師の没後門弟をおしえた。天保(てんぽう)15年4月12日死去。63歳。名は隆。通称は平次。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む