デジタル大辞泉 「取り放つ」の意味・読み・例文・類語 とり‐はな・つ【取り放つ】 [動タ四]1 引き離す。別々にする。「まだ幼くおはせし折より―・ち養ひ奉らせ給ひけるほどに」〈栄花・後悔の大将〉2 取り外す。「北の御障子も―・ちて、御簾みすかけたり」〈源・鈴虫〉3 取り上げる。剝奪はくだつする。「咎とがもなき入道が所領を―・ちて」〈平治・中〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「取り放つ」の意味・読み・例文・類語 とり‐はな・つ【取放】 〘 他動詞 タ行四段活用 〙① 取り出して別々にする。とりのけて、ひきはなす。取り分ける。別々にする。[初出の実例]「このむすめどもをもとりはなちて〈略〉又相見せ奉るべきにも侍らず」(出典:宇津保物語(970‐999頃)国譲下)② とりつけてあるものをはずす。[初出の実例]「北のみ障子もとりはなちて、御簾かけたり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)鈴虫)③ 取り上げる。剥奪する。とりはなす。[初出の実例]「咎もなき入道が所領をとりはなちて」(出典:金刀比羅本平治(1220頃か)中) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例