剝奪(読み)ハクダツ

デジタル大辞泉 「剝奪」の意味・読み・例文・類語

はく‐だつ【剝奪】

[名](スル)はぎ取ってうばうこと。力ずくで取り上げること。「公民権剝奪する」
[類語]奪う取る取り上げる分捕ぶんどかすめ取るもぎ取る引ったくるぶったくるふんだくるさらっ攫う横取りする強奪する奪取する略取する略奪する収奪する簒奪さんだつする吸い取る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 収奪 分捕 項目

普及版 字通 「剝奪」の読み・字形・画数・意味

【剝奪】はくだつ

むりに奪う。唐・陳子昂〔蜀川の安危の事を上(たてまつ)る〕蜀中州、百姓する以(ゆゑん)のは、實に官人貪暴にして、國法を奉ぜず、典從容(しやうよう)として此れに因りて漁するに(よ)る。剝奪することに深く、人は命に堪へず。

字通「剝」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android