口があく(読み)くちがあく

精選版 日本国語大辞典 「口があく」の意味・読み・例文・類語

くち【口】 が あく

① はれ物の上皮が破れてうみが出る。〔日葡辞書(1603‐04)〕
② 就職先、官位などであきができる。空位空席が生ずる。
③ 手がかりがつかめる。端緒が得られる。
半七捕物帳(1925)〈岡本綺堂〉一つ目小僧「なにしろ一つ目小僧をさがしあてたので、それから口(クチ)があいて、ほかの奴等も片っ端からみんな御用になってしまひました」
④ いよいよ事が始められる。皮きりがすむ。
※日葡辞書(1603‐04)「アキナイノ cuchiga(クチガ) aita(アイタ)
弁解ができる。言訳ができる。〔日葡辞書(1603‐04)〕
※化銀杏(1896)〈泉鏡花一一「何うして、何といはれても、世間にゃあ口(クチ)が開(ア)かないのよ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android